合格者の声

社会保険労務士
小林浩志さん

2016年1月資格認定

人事関係の仕事に活かしたい … 人事関係の仕事に活かしたい

【受講動機】
Advanced資格「認定コース」を受講しようと思ったきっかけ・動機は どのようなものでしょうか?また、「認定 コース」を選択された理由も教えてください。

Basic資格が大変勉強になったので、Advanced資格にも即取り組みたかったのですが、試験日や講座のスケジュールが合わず、もどかしい日々が続いておりました。そんな折に、Advanced資格認定コース(23理論講座)が新設され、無料体験セミナーに参加、非常に興味深い内容で、即座に申し込みを決めました。計4回実施される本講座には、複数の日程が設けられているので、自分の都合を合わせやすいです。

【確認小テスト】
講座当日に実施した「確認小テスト」の難易度はどう思われましたか?

事前に、テキストの出題範囲を1~2度通読しておけば、容易に対応可能と感じました。
毎回最後の10分間、あくまで、「確認」の位置づけなのでしょう。

【レポート】
講座終了後に提出していただいた「レポート」の難易度はどう思われましたか?

こちらも、難儀と感じる部分は皆無で、むしろ、講座で吸収したことを自分の仕事の現場で落とし込んだ内容を簡易に報告する形式がとられており、復習や振り返りとして意義があったと感じています。

【学びの成果】
資格取得を通じて、仕事に対しての考え方やメンバーへの関わり方、育成の仕方等でどのような変化がありましたか?または、学んだことをどのように活かしていこうとお考えですか?

本講座の素晴らしいところは、「理論と実践の融合」にあります。
また、理論の解釈の仕方には、教科書的知識に講師の現代的解釈が加味されたり、実践の部分では、バックグランドの違う受講者の方々の意見や方法論が参考になりました。
私自身には、業務を遂行する場面で、「あ~こういう場面では、あの理論を実践してみよう」という好ましい変化が生まれました。今後は、学んだことの一層のブラッシュアップで、自分自身の状況対応能力を高めていきたいです。

【メッセージ】
Advanced資格「認定コース」の受講を検討されている方々へメッセージをお願い致します。

本講座は、たくさんのグループワークを行ないます。
1回あたりの設定時間を長いと想像されている方がいらっしゃるかもしれませんが、そのご心配は不要です。私は、全4回の講座を毎回充実の思いで過ごさせていただきました。